金勝アルプス(滋賀県)

関西の低山登山を始めたのは10年以上前から。関西の公共交通機関で行ける日帰り登山の山は大体登頂済み。

金勝アルプスに行ったのは7年前。。面白かったのでまた行きたいな~と思いながら早何年。

アルプス?と大層な名前がついてますが、標高605mの竜王山が最高峰。しかしこれがなかなかアルプス感が楽しめる山なのです。

シダと岩々ワールドへ

シダの広がる熱帯地域のような場所から、奇岩、巨石、麿崖仏があるかなり面白いコースを歩ける金勝アルプス。

金勝アルプス

琵琶湖の南部に位置する山脈、近江湖南アルプス。その東部にある竜王山・鶏冠山などを総称して金勝アルプスと呼ばれています。金勝寺というお寺もあります。

※写真は2016年当時のものです。

滋賀県の山って感じはしないですよね。

落ヶ滝。

一枚岩登り。下から見たときは大丈夫かなと一瞬思いましたが、写真の通りツルツル岩ではないので特に問題なく登れちゃいます。

私は行きませんでしたが、鶏冠山へ行く場合はこの後の分岐からピストンで。

巨大な岩がゴロゴロ

 目指す天狗岩があちらに見えてきました。

天狗岩に到着、本当に岩だらけで多くの人が楽しんでいました。

見晴らしのいい座りやすい場所を確保してランチを食べました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_2023-11-15-215525.jpeg

私は天狗岩の後、そのまま狛坂磨崖仏を経由して下山しましたが、せっかくなので時間に余裕があれば途中竜王山にピストンに行くのもいいと思います。

重岩。どうやってこんな風に重なったのか本当に不思議です。

狛坂麿崖仏

こまさかまがいぶつ、と読みます。平安時代に作られたという狛坂磨崖仏の大きさは縦6m、横4.5m。中央が如来像、両脇は菩薩像。

名神高速道路が出てきたら下を通ります。後半の方は舗装された道になっていきます。そして最後はオランダ堰堤と呼ばれる、砂防ダムがあります。

オランダ人技師の指導の下築造された国内最古の石積の堰堤で日本産業300選に選ばれているそうです。

まやっコ
まやっコ

こちらの湖南アルプスでも堰堤をみることができます。

登山ルート

上桐生バス停 50分⇒落ヶ滝 40分⇒北峰縦走線出合い(鶏冠山へ行く場合はピストン 往復約1h)40分⇒天狗岩 30分⇒白石峰(重岩•国見岩) 25分(竜王山へ行く場合はピストンで往復約30分)⇒狛坂磨崖仏 15分⇒出合(桐生辻分岐)40分⇒逆さ観音 25分⇒上桐生バス停 約4h30 約8.4km

おトイレは駐車場にあります。

道標がしっかりあるので(とはいえ地図・GPS等はご用意ください)ルートも分かり易く、岩岩であってもロープなどの補助が整備されているので問題なく登れ、アドベンチャー感のある登山ができます。

黄色マーカーが今回のコースです。こちらで上のマップを確認できます。

アクセス

往路

大阪駅 8:00発 → 草津駅 8:52着 (JR京都線新快速) 約1h 1170円
草津駅 9:05発 → 上桐生口 9:23着 帝都湖南交通バス 草津駅東口4番乗り場 440円

 ※バスは8時台、9時台は05分、30分と2本あります。

復路

上桐生口 → 草津駅 帝都湖南交通バス
14:35発→14:54着、15:00発→15:29着、15:30発→15:59着、16:00発→16:29着

草津駅→大阪駅 JR

コースタイムを休憩等含め5h、6hと考えたら9:30スタートで帰りのバスは15時台を目指すのがいいのではないでしょうか。

※交通機関の時刻等は都度ご確認下さい。

下山後のお楽しみ

草津で食べれる滋賀県発の有名店と草津の銘菓のおすすめ。

うばがもち

草津と言えば、、「うばがもち」。地元で愛される歴史ある銘菓です。

うばがもちは草津産のもち米で作った餅をあっさりしたこしあんで包んだ乳房の形。小さめの大きさで食べやすいです。

うばがもちや本店のすごいとこ

本店は広重や北斎の図絵に登場し、天下人や、蕪村はじめ多くの文化人に愛された400年以上の歴史あるお店だそうです。

本店に行く場合は、帰りのバスを国道草津で降り、歩いて5分。うばがもちや本店から草津駅は徒歩10分程です。

草津駅店、JRコンコース店もあります!

クラブハリエ

バームクーヘンで有名なご存じクラブハリエ、カフェをお勧めしたかったのですが、とっても残念なことに去年のリニューアルで営業終了されていました(泣)。百貨店では最大の広さになり「たねや」と併設した売り場になったようです。

草津店の羨ましいところは生ケーキが購入できるのです!草津から持って帰るのは大変ですが。。あと記憶では草津店限定として販売されていたオレンジケーキはとっても美味しかったです。今みたらオンラインショップでも購入できるようです。

叶匠寿庵

叶匠寿庵さんも好きなお店の一つで、いつも百貨店ではお世話になっています(笑)。

こちらは草津駅前にカフェが併設されたお店があります。カフェならではのメニューが食べれておすすめです。
※2023年11月時点では営業は17時終了となってますのでご確認下さい。

登山スタイル

初めてザック

簡易のポケッタブルリュックから卒業して初めてのザックは写真で背負っているカリマーのTATRA20。決めてはこの容量でウエストベルトにポケットがついていること(これがなかなか無い)。

実際このザックを使い始めてポケットの便利さを実感。今は別のザックですがやっぱりウエストポケット付きを条件に選びました。

20Lですが結構入りますし、1泊山小屋とかもこれで行っていました。外側前面にポケット、上の雨蓋にもポケットと色々分けて入れれて便利です。最初のザックにはおススメかな思います。

初めてシューズ

運動靴を卒業して初めてのハイキングシューズはメレルのローカットシューズ。この時は何もよくわからずハイキング用とたまたまお得に販売されていたのを見つけて購入しました(笑)。

写真で履いているのは2足目です。1足目で気に入ってまたメレルを購入しました。

メレルは足幅が広めの方に合うかと思います。実は私は足幅が狭いことを後ほど知ることになり、そういえば靴の中で足が動き爪が変色していた理由はそれだったのかと納得。

靴は大事なので自分の足に合ったものをしっかり選んでください。

まやっコ
まやっコ

好日山荘や石井スポーツでは足幅を測定等で自分の足に合う靴を選んでくれます

とりあえず六甲山系などの低山にはローカットシューズがあれば十分。少し先を見越して登山をするなら踝位まであるミッドカットシューズにするのもありかと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
関西の山
シェアする
まやっコをフォローする
欲張り登山

コメント

タイトルとURLをコピーしました